1月 |
|
4日 (水) |
保育開始 新年の集い |
5日 (木) |
初詣 |
6日 (金)
|
避難訓練 七草粥 |
11日 (水) |
どんどや |
12日(木) |
身体測定(3歳未満児) ECC英会話レッスン (うめ・さくらぐみ) |
13日 (金) |
発表会(3・4・5 歳児)
|
20日 (金) |
園外保育 |
23日 (月) |
誕生会 |
26日 (水) |
ECC英会話レッスン (うめ・さくら組) |
2月 |
|
1日 (水) |
点検・開園記念日 |
2日 (木) |
ECC英会話レッスン(うめ・さくら組)
|
3日 (金) |
節分の集い |
6日(月) |
避難訓練 |
14日 (火) |
身体測定(3歳未満児) |
15日 (水) |
身体測定(3歳以上児) |
16日 (木) |
ECC英会話レッスン(うめ・さくら組) |
24日 (金) |
園外保育 |
27日(月) |
誕生会 |
3月 |
|
1日 (水) |
点検・避難訓練 |
3日 (金) |
ひな祭り会 |
4日 (土) |
保育参観(予定) |
7日 (火) |
マラソンさよなら会 |
9日 (木) |
ECC英会話レッスン(うめ・さくら組) |
14日 (火) |
身体測定(3歳未満児) |
15日 (水) |
身体測定(3歳以上児) |
17日 (金) |
お別れ遠足 |
20日 (月) |
誕生会 |
23日 (木) |
ECC英会話レッスン(うめ・さくら組) |
24日 (金) |
お別れ給食会 |
25日 (土) |
卒園式 |
29日 (水) |
大掃除 |
30日 (木) |
修了式 |
31日 (金) |
次年度準備 |
遊びは学びの原点
‘‘人は生まれながらにして、生きるために自ら学ぶ’’ これはイタリアの教育者・モンテッソーリの言葉です。
子どもを、未完成な、教え込むべき存在として見るのではなく、本来、学ぶ力を持った存在としてその育ちを支えることが大人にとって大切な姿勢でないでしょうか。 子どもが成長するきっかけは、どこにでもあります。その環境を整え、子どもに気づかせる工夫が大切です。 何気ないところにきっかけはあるものなんです。だからこそ、「遊び」を大切にしたいと思います。
子どもの想像力には、大人はとうていかないません。 |
「原体験」!? |
「その人の思想が固まる前の経験で、以後の思想形成に大きな影響を与えたもの」デジタル大辞泉 「記憶の底にいつまでも残り、その人が何らかの形でこだわり続けることになる幼少期の体験」大辞林
つまり、成長してもいつまでも心に残り、その人の性格形成にも影響を与える体験ということになります。この原体験が多い人と少ない人では、その思考力にも大きな差が出てくると言われています。 幼児期の遊びを通した経験に無駄なことは一つもありません。園でも家庭でも、色々な経験・体験が出来る環境を整えてあげたいものです。 平成30年2月1日 |